
はじめに
履歴書やエントリーシートなど、就職活動では何かとボールペンを使って書く機会が多くなります。
選考の際には字の丁寧さもチェックされますので、キレイに書けるボールペンを選びたいもの。
今回は、ボールペンの選び方とオススメのボールペンをご紹介します。
目次
1.油性かゲルインキのボールペンを選ぼう
履歴書やエントリーシート用のボールペンは、油性かゲルインキのものを選びましょう。
消えるボールペンや水性のボールペンで書くと、書類の文字が消えたりにじんだりしてしまう可能性があります。
また、ペンの太さは0.5mm〜0.7mmがオススメ。
太すぎると細かい文字が書けなくなりますし、細すぎると読みづらくなったり文字がかすれやすくなってしまいます。
また、インクやメーカーによって書き心地や文字の見え方も異なりますので、試し書きをして自分好みのボールペンを探してみましょう。
2.お気に入りのボールペンでモチベーションを上げよう
自分の手にフィットするもの、書き心地が良いもの、デザインが好みのもの。
お気に入りのボールペンで文字を書くと、気分もモチベーションも上がるものです。
履歴書やエントリーシートを書く時間を少しでも楽しいものにするために、お気に入りのボールペンを見つけてみてはいかがでしょうか。
社会人になってからもボールペンを使う機会は多いです。
書類やサインを書く時、クライアントの前でメモをとる時。
そんな時にもお気に入りのボールペンは活躍してくれるでしょう。
3.就職活動にオススメのボールペン3選

さて、ここからは就職活動にオススメのボールペンを3つ、ご紹介します。
ぜひ参考にして、自分のお気に入りのボールペンを見つけてください。
1.ジェットストリーム スタンダード(三菱鉛筆)
油性ボールペンで、何と言ってもなめらかな書き心地が魅力です。
インクの乾きが早く、手で触れてしまってもにじまず手も汚れないのが特徴。
発色もよく、くっきりと濃い字が書けます。
履歴書やエントリーシートだけでなく、スケジュール帳やメモの書き込みにも適しています。
非常に使い勝手がよくファンも多いボールペンなので、まずはここから試してみるのもいいかもしれません。
価格
150円(税別)
2.サラサクリップ(ゼブラ)
ゲルインキボールペンで、さらさらとスムーズな書き心地が魅力です。
油性ボールペンに負けない濃さで書けるので、読みやすさも抜群。
インク量が多いため字のがさつきがなくなめらかに書けるのですが、書いてすぐに手でふれるとにじむ場合があるのでそこだけ注意が必要です。
インクはカラフルなラインナップが揃うので、書類で使う黒以外にも、お気に入りの色を集めて楽しむこともできます。
価格
100円(税別)
3.クラシックセンチュリー(クロス)
アメリカの老舗文具メーカー「クロス」のボールペン。
油性ボールペンで、何よりもクラシカルなデザインが魅力です。
高級筆記具ではありますが、5,000円前後と比較的手軽な値段で購入できます。
いいブランドのボールペンを使うと、自然と背筋も伸びて丁寧な字が書けるでしょう。
選考でも社会人になってからも、クロスのボールペンを懐から出せば「おっ」と思ってもらえること間違いなしです。
価格
5,500円(税込)
4.ボールペンを買う時にオススメのお店
ボールペンはコンビニやスーパーにも売っていますが、試し書きができる文房具専門店で買うことをオススメします。
また、幅広い商品を取り扱う大型文房具店で探すと、よりお気に入りのボールペンを見つけやすいでしょう。
大型文房具店でオススメなのが、伊東屋と丸善。
老舗文房具専門店の伊東屋は、日常使いから高級品までありとあらゆる文房具が揃っています。
高級な文房具も試し書きさせてもらえるので、普段味わえない高級品の書き心地を体験してみるのもいいでしょう。
丸善は本屋と文房具屋が一体になっている店舗が多く、選考のスキマ時間に本と文房具を探して時間をつぶしてもいいかもしれません。
5.まとめ
履歴書やエントリーシートで使うボールペンは、やはり書き心地のよさが一番大事です。
試し書きをして、しっくりくるボールペンを探す時間も楽しいものです。
ボールペンにも様々な種類があるので、自分にぴったりなお気に入りのボールペンを見つけてみてください。