鉄鋼大手の違いを数字で比較

※本サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります。
鉄鋼業界
2018年04月08日
モニュメント

ここでは日本の鉄鋼大手の

  • ・新日鐵住金(以下:新日鉄)
  • ・JFEホールディングス(以下:JFE)
  • ・神戸製鋼(以下:コベルコ)

の3社を有価証券報告書に記載されている事柄から比較することで、イメージではなくその企業ひいてはその業界の「事実」の確認が出来ればと思っています。

目次

  1. 主要子会社・関連会社の比較
  2. 事業規模の比較
  3. 安全性の比較
  4. 利益性の比較
  5. コスト&研究開発費の比較
  6. 従業員1人あたりの売上&利益の比較
  7. 事業セグメントの比較
  8. まとめ
  9. 志望動機として使えそうな点

主要子会社・関連会社の比較

表14
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ

事業規模の比較(単位:百万円)

表8

売上 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

純利益 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

事業規模では売上高、純利益のいずれの項目も新日鉄が2位のJFEを大きく引き離しての1位となっています。

コベルコは売上高においてはJFEの2分の1程度のようです。

安全性の比較

表21

流動比率 順位

  • 1位:JFE
  • 2位:新日鉄
  • 3位:コベルコ

自己資本比率 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

流動比率も自己資本比率も3社ともだいたい同じような数値ですが、コベルコの自己資本比率の低さが少し目立つように思います。

利益性の比較

表12

純利益率 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

ネットFCF 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

純利益率はコベルコが極端に低いだけで他も大して高くありません。

しかしネットFCFは新日鉄が圧倒的に大きいことがわかります。

実質設備投資/営業CF 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:コベルコ
  • 3位:JFE

在庫回転率 順位

  • 1位:JFE
  • 2位:新日鉄
  • 3位:コベルコ

新日鉄のネットFCFが大きいのは営業CFに対する設備投資額が他の2社と比べて圧倒的に少なく抑えてあることがその要因のようです。

在庫回転率は3社ともあまり変わらないのでやはり設備投資額をいかに低くおさえているかが勝負の分かれ目のようです。

コスト&研究開発費の比較

表7

販管費/売上 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

研究開発費/売上 順位

  • 1位:JFE
  • 2位:新日鉄
  • 3位:コベルコ

販管費も研究開発費も3社ともあまり差はないようです。

従業員1人あたりの売上&利益の比較

表11

売上/従業員(単位:百万円) 順位

  • 1位:JFE
  • 2位:新日鉄
  • 3位:コベルコ

売上に関しては個人技の差はないようです。

営業利益/従業員(単位:百万円) 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

営業利益になると各社の個人技のレベルの差が出てきます。

ここでも新日鉄は1位で、コベルコはその約3分の1となっています。

1人あたり営業利益/売上 順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

利益効率の面でもまたまた新日鉄が1位でコベルコの2倍利益効率が良いようです。

事業セグメントの比較

新日鐵住金

表22
表17
表10

セグメントは色々ありますが、概ね製鉄事業で稼いでいるようです。

そういう意味ではこの会社はイメージ通りの鉄鋼の会社と言えるでしょう。

JFE

表5
表15
表13

この会社もメインは鉄鋼事業で稼いでいますが、新日鉄よりもセグメントが分散されている印象です。

特に売上高に関しては商社事業が鉄鋼とほとんど同じ割合なのが目につきます。

神戸製鋼

表1
表2
表19

対してこの会社は売上構成を見ても利益構成を見ても、もはや鉄鋼の会社とは言い難いです。

利益構成を見ると事業は「アルミ・銅」「電力」「溶接」「機械」の4つがメインとなっており、売上構成比が一番高い「鉄鋼」は利益の面ではむしろ全体の足を大きく引っ張っているお荷物事業みたくなっています。

まとめ

これまで見てきた 社の順位を「利益性」「コスト」「安全性」「チーム力」「個人技」の括りで下記します。

(総合点と平均が低ければ低いほどこの項目について「優れている」ということになります。)

表9

利益性 総合順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ
表20

コスト 総合順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ
表16

安全性 総合順位

  • 1位:JFE
  • 2位:新日鉄
  • 3位:コベルコ
表3

チーム力 総合順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ
表6

個人技 総合順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ
表4

総合順位

  • 1位:新日鉄
  • 2位:JFE
  • 3位:コベルコ

各社の特徴をまとめると以下のようになります。

新日鉄

  • 利益性:1位
  • コスト:1位
  • 安全性:2位
  • チーム力:1位
  • 個人技:1位
  • 総合:1位
  • ・事業規模を始めとして誰が何と言おうと日本の鉄鋼最大手
  • ・鉄鋼大手の中であらゆる面で優れていて、鉄鋼大手の中では死角がほとんどない
  • ・事業の柱も鉄鋼事業なので、純粋な鉄鋼会社と言える

JFE

  • 利益性:2位
  • コスト:2位
  • 安全性:1位
  • チーム力:2位
  • 個人技:2位
  • 総合:2位
  • ・鉄鋼大手3社の中では色んな面で中間に位置する
  • ・メインは鉄鋼事業だが、その他にも売上と利益をそれなりに稼げるセグメントを有している

コベルコ

  • 利益性:3位
  • コスト:3位
  • 安全性:3位
  • チーム力:3位
  • 個人技:3位
  • 総合:3位
  • ・鉄鋼大手3社の中では色んな面で最下位
  • ・3社の中で最も多様な事業セグメントを有している
  • ・メイン事業は「アルミ・銅」「電力」「溶接」「機械」であり、「鉄鋼」はむしろ全体の足を引っ張っている

志望動機として使えそうな点

新日鉄

あらゆる面で日本の最大手の鉄鋼会社である点

「とにかく大手で働きたい!」という人にとってはまさにうってつけの会社です。

あくまで鉄鋼会社という狭い括りではありますが、事業規模が大きいだけでなく事業のクオリティも他の鉄鋼会社と比較してもかなり良い方なので、鉄鋼会社志望の就活生にとっては受けて置く価値がある鉄鋼会社だと思います。

JFE

2番手だが、新日鉄よりも事業セグメントが分散されている点

この会社と新日鉄の事業内容は非常に良く似ているのですが、少し違うのがこの会社の方が事業セグメントが分散されていることです。

これはなんらかの理由で鉄鋼事業が上手く行かなくなった時のリスクヘッジ(≒保険)になり得ます。

鉄鋼事業が業界全体で上手く行っている時は新日鉄に勝てる可能性はほとんどないのですが、業界全体に逆風が吹いた場合には新日鉄よりも生き残る可能性が高いと考えられます。

なので就活生のみなさんのスタンスの問題になるのですが、「鉄鋼事業には関わりたいけれども、絶対に鉄鋼事業じゃないとイヤだ、というほどでもない」人は新日鉄よりもこの会社の方が向いているかもしれません。

コベルコ

多様な事業セグメントを有している点

さきほども述べましたがこの会社はもはや鉄鋼の会社とは言い難いです。

とは言うものの売上構成比が一番高いのはやはり鉄鋼事業なのでもし入社したら何だかんだで鉄鋼事業に携われるチャンスはあると思います。

しかしその可能性は他の2社と比べて低いので、もはや鉄鋼事業以外の事業に興味があったり、鉄鋼には携わりたいけれどもその他の周辺事業にも携わるチャンスが欲しいという人の方がこの会社には向いているかもしれません。

これまでまとめてきた事項は数字を元にした会社の実態ではありますが、より正確に実態を掴むためにも説明会で質問してみたり実際に社員の人にあったりして、調べた情報とズレていないかどうかを確認してみた上で、ESや面接で使用することをおすすめします。