アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

就活メイクのチークの入れ方や濃さはどの程度大丈夫?プロが解説します

※本サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります。
就活のメイク
2024年07月02日
就活メイクのチークの入れ方や濃さは?プロが解説5

目次

  1. はじめに
  2. チークってどんなアイテム?
  3. 就活メイクでもした方がいい?
  4. 就活メイクにふさわしいチークの入れ方とは?
  5. 就活メイクのチークの濃さはどれくらいが正解?
  6. 就活メイクにオススメのチーク5選
  7. まとめ

はじめに

普段からメイクをする人もしない人も、何がふさわしいのか分からず悩んでしまう就活メイク。

就活という大きなイベントでは、自分を最も魅力的に見せつつ社会人としてもふさわしいメイクをしたいですよね。

ここでは、メイクの中でも顔の印象を大きく変えるチークについてメイクのプロが解説します。

就活時のチークの入れ方に悩んでいる人は必見です。

スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ

チークってどんなアイテム?

就活メイクのチークの入れ方や濃さは?プロが解説5

チークは頬に塗って顔に血色や立体感を与えるメイクアイテムです。

かつてはチークといえばパウダータイプが主流でしたが、最近ではクリーム、固形、リキッド、クッションタイプなどチークの剤型が多様化してきました。

チークはメイクにおいて非常に重要な役割を担っているので、チークを塗るのと塗らないのでは顔の印象が大きく変わります。

チークは就活メイクでもした方がいい?

就活メイクのチークの入れ方や濃さは?プロが解説3

結論から書きますが、就活メイクではチークを使った方が良いです!

就活メイクというと、「できるだけ薄い方がいいんじゃないか」「色物は控えた方がいいんじゃないか」と思う人もいるかと思いますが、決してそんなことはありません。

メイクは社会人としてのマナーのひとつです。

濃すぎるメイクはもちろんNGですが、チークには重要な役割があり社会人としてふさわしいメイクにはチークが必要です。

就活メイクでチークをいれるメリット

では、なぜ就活メイクにチークが必要なのでしょうか?

実は、就活メイクでチークを使うことには、以下のようなメリットがあるのです。

ポジティブで明るい印象になる

就活において多くの企業で重要視されるのが性格の明るさです!

とはいえ明るい性格になろうと思ってもすぐには難しいですよね。
しかし、チークを使うことによってポジティブで明るい印象を作ることができるのです。

アイテムひとつで明るい印象が作れるなんてとても便利ですよね!

健康的に見える

人の顔は感情が高ぶると、血行が良くなり頬のあたりが赤くなります。
つまり頬に色味があることは、血行が良い証です。

健康的に見えることは、就活において大きなメリットとなります。

血色の悪さをカバーできる

人の顔は、頬の色で印象が変わります。
顔の血色が悪くて困っている人でも、チークで頬に色味を加えることで顔全体の血色の悪さをカバーすることができます。

血色の悪さをカバーできれば、元気がない、覇気がない人だと思われずに済むでしょう。

顔が引き締まって見える

人は大人になるにつれ、頬が重力で下がってくることによって、メリハリがなくぼんやりして無表情な印象になってきます。

しかしそこにチークを入れることで、間延びした頬に凹凸ができ顔が引き締まって見えます。

引き締まった顔は、就活においてハキハキとしたエネルギッシュな印象を与えられるでしょう。

就活メイクでチークをいれるときの注意点

就活メイクは、派手に見せるためのメイクではないのでつけすぎはNGです。

あくまでも社会人として人に不快感を与えないため、印象を良くするための就活メイクです。

最近では目の下に塗るなどチークの入れ方も多様化してきましたが、就活ではベーシックな塗り方をしましょう。

就活メイクにふさわしいチークの入れ方とは?

就活メイクにはチークが必要だと書きましたが、どんな入れ方でも良いわけではありません。

では、就活メイクにふさわしいチークの入れ方とはどのような入れ方なのでしょうか?

就活全般向けと、一般職向けと2つに分けてチークの入れ方をご紹介します!

営業職・企画職など就活全般におすすめな”キリッとして見える”チークの入れ方

就活メイクのチークの入れ方や濃さは?プロが解説2

営業職・企画職などの就活では、面接官に「仕事ができそうだ」「バリバリ頑張ってくれそうだ」という印象を与えることが大切です。

ハキハキとした受け答えはもちろん、メイクもキリッと引き締まっている方が仕事ができそうに見えますよね。

そこでまずは、キリッと引き締まって仕事ができそうな印象を与えるパウダーチークの入れ方を説明します。

1.ブラシにチークをとる

チーク用のブラシでチーク表面をやさしく撫でます。

ブラシの向きを変えながら満遍なくチークをブラシに含ませましょう。

2.手の甲で軽く払い落とす

ブラシにチークをとったら手の甲で余分な粉を払い落とします。
この作業をしないと顔に塗ったときに周りに散ってしまいます。

3.頬の高い部分の

少し下から引き上げるように往復

ブラシを平たく潰して持ち、 頬の高い部分から少し斜め上方向に引き上げるように往復させます。

斜め上方向に引き上げることで、キリッと引き締まった印象の仕上がりになります。

動かす角度が難しい場合は、頬と耳の上部を往復するイメージで塗りましょう。

4.色味がついた境界線部分を、ブラシでぼかす

色味がついたらブラシから粉を振り落とし、チークのついていない状態のブラシで境界線部分をぼかします。

このひと手間で格段にナチュラルな仕上がりになります。

事務職・秘書・一般職などにおすすめな”優しく見える”チークの入れ方

就活メイクのチークの入れ方や濃さは?プロが解説4

事務職・秘書・一般職の就活では、穏やかで優しそうに見えるメイクがおすすめです。

人をサポートする職種なので、優しく見えた方が「みんなを支えてくれそうだ」という印象が与えられますよね。

事務職・秘書・一般職向けのパウダーチークの入れ方は、先ほど紹介したキリッとメイクとは少し異なります。

1.ブラシにチークをとる

まずはキリッとメイクと同じようにチーク用のブラシでチーク表面をやさしく撫でます。

2.手の甲で軽く払い落とす

こちらもキリッとメイクと同じ手順ですが、このあとの入れ方が違います。

3.頬の高い部分から真横にスライドさせてのせる

頬の高い部分から、斜め上ではなく真横にブラシをスライドさせます。
引き上げず真横にチークを広げることで、穏やかで優しそうな印象になるのです。

ただし、ぽんぽんと丸くのせると優しくよりも幼く見えてしまうので、就活メイクには向いていません。

4.色味がついた境界線部分をブラシでぼかす

最後に、キリッとメイクと同じようにチークのついていない状態のブラシで境界線部分をぼかします。

就活メイクのチークの濃さはどれくらいが正解?

就活メイクのチークの入れ方や濃さは?プロが解説1

チークを塗っていると、一体どこまで塗り込めば良いのか分からなくなってしまうこともありますよね。

そこで次に、就活メイクにふさわしいチークの濃さについて説明します。

ESや履歴書に貼る証明写真を撮る時のチークの濃さ

証明写真を撮るときのチークは、少し濃いめに入れましょう。

写真を撮るときはチークの色が光で飛びやすいので、「ちょっと入れすぎかな」というくらいの濃さでも大丈夫です。

薄めに入れると、チークの色が光で飛んでしまい血色の悪い写真になることもあるので注意しましょう。

説明会や面接の時のチークの濃さ

説明会や面接では、血色が悪く見えない程度の濃さにしましょう。
薄すぎて色味が見えないと顔色が悪くみえたり体調が悪そうに見えたりするので、ある程度の濃さは必要です。

しかし、”厚化粧感”があると派手なイメージになってしまうので、ちょっと血色がよく見える程度の濃さに抑えた方が良いです。

薄暗い部屋でメイクをするとついついチークを塗りすぎてしまうので、明るい部屋で仕上がりを確認しながらチークを塗りましょう。

就活メイクにオススメのチーク5選

では、実際にどのチークが就活メイクに向いているのか、おすすめのチークを5つご紹介します!

ぜひ就活メイクのチーク選びの参考にしてください!

【商品1】THREE:チーキーシークブラッシュ21

THREE:チーキーシークブラッシュ21

引用元:THREE公式ページ

  • 商品名:チーキーシークブラッシュ21
  • ブランド名:THREE
  • 価格:3,300円(税込)
  • 容量:不明
  • 商品はこちら

ナチュラルな発色で透明感のある仕上がりになるTHREEのチーク。

21番は、鮮やかすぎないオレンジ系の色なのでキリッときめたい人にもやわらかい雰囲気にしたい人にもおすすめです。

証明写真を撮るときに使えば、どんな業種でも好印象な写真になるでしょう。
色だけでなく質感まで健康的に見せるので就活にピッタリです。

【商品2】EXCEL:グラデーションチーク GC02: アプリコットピーチ

EXCEL:グラデーションチーク GC02: アプリコットピーチ

引用元:@コスメ

  • 商品名:グラデーションチーク GC02 アプリコットピーチ
  • ブランド名:EXCEL
  • 価格:1,800円(税抜)
  • 容量:不明
  • 商品はこちら

4色がグラデーション調に並んだ汎用性の高いチークです。
これならぼかしが苦手な人でも自然な仕上がりにできるでしょう。

複数の色を混ぜながら使うこともできるので、その日の気分や行先に合わせて頬の色を調節できます。

証明写真を撮る日は濃い色を多めに、面接の日は薄い色をメインで使う、という使い分けもおすすめです。

【商品3】MiMC(エムアイエムシー):ビオモイスチュアチーク 03

MiMC(エムアイエムシー):ビオモイスチュアチーク 03

引用元:@コスメ

  • 商品名:ビオモイスチュアチーク 03 デザイアー
  • ブランド名:MiMC
  • 価格:4,400円(税込)
  • 容量:不明
  • 商品はこちら

“メイクでスキンケア”という発想をもとにナチュラル成分にこだわったMiMCのチーク。

石鹸でオフできるので、就活中の肌荒れが気になるけどしっかりメイクをしたい人にもおすすめです。
内側から発色しているような仕上がりになるので、証明写真を撮る日には濃いめにつけてもOKです。

【商品4】セザンヌ:ナチュラル チークN 04

セザンヌ:ナチュラル チークN 04

引用元:@コスメ

  • 商品名:ナチュラル チークN 04 ゴールド系オレンジ
  • ブランド名:セザンヌ
  • 価格:360円(税抜)
  • 容量:4g
  • 商品はこちら

高発色なのに自然に仕上がるコスパ最強チーク!

セザンヌの良さと言えばやっぱり価格の安さとドラックストアで買える手軽さですよね。
360円なのにブラシ付きでとてもお得なのでコスパ重視の人におすすめです。

ゴールド系オレンジなので、証明写真も元気で活発な印象にすることができます!

【商品5】CANMAKE パウダーチークス:[PW28]スウィートコーラル

CANMAKE パウダーチークス:[PW28]スウィートコーラル

引用元:CANMAKE公式ページ

  • 商品名:パウダーチークス PW28 スウィートコーラル
  • ブランド名:CANMAKE
  • 価格:550円(税抜)
  • 容量:不明
  • 商品はこちら

ロングラスティング効果のあるパウダーでしっとりさらさら感を長時間キープできるチークです。
これなら丸一日就活の日も安心でしょう。

女性らしいかわいらしさがありつつ子供っぽくなりすぎない色なので、学生らしいフレッシュな証明写真を撮りたい人におすすめです。

まとめ

就活中は、自分を最も魅力的に見せつつ社会人としてもふさわしいメイクをする必要があります。
メイクの中でも、チークは顔の印象を大きく左右する重要な役割を担っています。

就活メイクでチークを使うことによって、ポジティブで明るい印象になる、健康的に見える、血色の悪さをカバーできる、顔が引き締まって見えるというメリットがあります。

ここで紹介したチークの入れ方を参考にしながら、自分の魅力を最大限に引き出す就活メイクをしましょう!