アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

面接の待合室ではどう過ごす?NG行動をご紹介

※本サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります。
就活とマナー
2024年06月13日
面接

はじめに

企業へ面接に行った際、待合室へ案内される場合があります。

このような時、あなたはどんな行動をしますか?

企業は待合室での行動もチェックしているので、油断は禁物。

というのも、社会人になってからもクライアントや協力会社へ訪問した際に、待合室に通されるケースがよくあります。その際、緊張感に欠ける行動やマナー違反を犯していると、取引停止になり大きな損害を出してしまう可能性もあるのです。

そのようなビジネスパーソンとしての基本的なマナーがなっているかを、企業は面接前の待合室でチェックしています。

そこで今回の記事では、待合室でのNG行動や、適した行動について解説して行きます。

目次

  1. 面接前の待合室の過ごし方もチェックされているって本当?
  2. 面接前の待合室でやってはいけない行動
  3. 面接前の待合室で適した過ごし方とは?
  4. 合わせて知っておこう!待合室から面接室に入室する際のルール
  5. まとめ
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ

面接前の待合室の過ごし方もチェックされているって本当?

実は、就活において、面接時の過ごし方を採用担当者がこっそりチェックしているケースがあります。

採用担当者は、ES(エントリーシート)や面接時の言葉だけでなく、メールの返信や待機時の態度から、あなたの”素”を知ろうとしています。そのため、企業によっては、待合室に採用担当者がこっそり潜んでいる場合もあるようです。

つまり、いくら面接で流暢に話せたとしても、待合室での態度が悪いと、選考で落とされてしまう可能性があるということです。

待合室は「面接までの待機時間」ではなく「選考の1つ」として、正しい振る舞いをするように心がけましょう。

面接前の待合室でやってはいけない行動

ここからは、面接の待合室で就活生がやってしまいがちなNG行動について解説します。

採用担当者にマイナスイメージを与えないよう、これらの行動をしてしまわないように注意してください。

スマホをいじる

待合室でスマホをいじるのはやめましょう。待ち時間だからといってゲームをしたり、音楽を聞いたりする行動はNGです。

また、下を向いて机の下でこっそりスマホいじっても、採用担当者からはバレバレです。待合室では、スマホ自体をカバンから出さないのが適切です。

急用など、どうしても待合室でスマホをいじらなければならない場面がある際は、近くにいる採用担当者に声をかけて事情を説明してからいじるようにしてください。

他の就活生と大声で雑談をする

企業によっては、待合室に複数の就活生が待機している場合があります。その際に、就活とは関係ない話を大声で話すことは避けましょう。

待合室でしている話は、いつ・どこで・誰が聞いているかわかりません。就活に関わる話ならまだしも、「どこ大学なの〜?」「ここの選考長くない?」などの雑談をするのはNGです。

大声での無駄な雑談は他の就活生の迷惑にもなるため、控えるようにしましょう。

だらしのない座り方をする

待合室での椅子の座り方も、実は採用担当者にチェックされているポイントの1つです。

足を組む、背もたれに思いっきり寄りかかる、靴を脱ぐなど、だらしのない座り方で待機をするのはやめましょう。

特に”座り方”は、普段の癖がついつい出てしまうシチュエーションです。うっかり癖が出てしまわないよう、日常生活からも気をつけていくことが重要でしょう。

居眠りをする

待合室で何もせず待っていると、ついウトウト居眠りをしてしまう学生もいますが、当たり前にNGです。

待合室から面接へいつ呼ばれるか分かりません。万が一寝ている最中に面接に呼ばれたら、最悪の場合「もう帰っていいよ」と言われてしまいます

待合室でウトウトしないためにも、面接の前日はしっかりと睡眠を取りましょう。

身だしなみを直す

メイクや髪型、ネクタイなどを待合室で直す学生もいますが、これらもNG行動の1つです。

これらの身だしなみを整える行為は本来、「企業へ足を踏み入れる前」に行うのがマナーです。わざわざ企業の中で身だしなみを整える行為は、「準備不足」「志望度が低い」などのマイナスイメージを与えかねません。

身だしなみはしっかりと整えた状態で企業へ訪問し、待合室では直さないようにしましょう。

面接前の待合室で適した過ごし方とは?

待合室でのNG行動について紹介してきましたが、「じゃあどうやって過ごせばいいの?」と疑問に思う就活生もいるのではないでしょうか?

結論からいうと、待合室では、「正しい姿勢で脳内シュミレーションをしながら待つ」のが適切です。

まず、待合室の椅子には深く腰掛けず、姿勢をただして真っ直ぐ座ることを意識しましょう。また、脳内では、志望動機や自己PRなどの質問に備え、脳内でシュミレーションしておくのがおすすめです。

いつ面接官に呼ばれても大丈夫なように姿勢良く待つだけでも、採用担当者に好印象を与えることができますよ。

合わせて知っておこう!待合室から面接室に入室する際のルール

待合室から面接室に呼ばれた際の、正しい入室方法は以下の通りです。

  1. 呼ばれたら元気よく「はい」と返事をして立ち上がる
  2. ドアを3回ノックする
  3. 中から「どうぞ」と聞こえてから「失礼します」と言って入室する

入室した後は、しっかりとドアの方を向いてそっと閉めると好印象です。

また、先に面接室に通され、後から面接官がやってくるパターンもあります。面接官が後から入室してきたら、立ち上がり「本日はよろしくお願いします」と挨拶をするようにしましょう。(出典:【エンジャパン】のエン転職)

まとめ

面接の待合室での行動も、企業はしっかりチェックしていることが分かっていただけたかと思います。

スマホを確認したり音楽を聴いたりということは、時間つぶしでついついしてしまいがちですが、待合室では避けるようにしてください。

また、身だしなみなどの事前準備は待合室に入る前にトイレで済ませておくようにしましょう。

待合室での時間を有効活用して、エントリーシートや自己PRの内容を最終確認し、準備を万全にして面接に挑んでくださいね。