目次
- はじめに
- 就活メイクと普段メイクの違いは?
- 業界別アイメイクの仕上がりの理想
- エアライン
- 就活でアイメイクはどんなものを揃えたらいいの?
- 受ける業界によってアイメイクは変えた方がいい?
- 全く違う業界を何社も受ける日はどうしたらいい?
- 業界別就活アイメイクのまとめ
はじめに
印象がとても重要とよく耳にするからこそ迷ってしまうのが“就活メイク”。
中でもメイクの中で印象に影響しやすい「アイメイク」で悩んでいる方は多いと思います。
そんな印象を変えやすいアイメイクは志望業界によって使い分けることをおすすめします!ということで、今回は、『業界別就活アイメイクのポイント』をご紹介します!
就活メイクと普段メイクの違いは?
就活メイクの目的は、少しでも自分の元の素材を生かして企業側によい印象を与えることです。普段メイクでの目的は第一におしゃれ。
加えて個性を出したい方や、流行りのメイクをしたい方など、目的が就活メイクと大きく異なる場合が多いです。
就活ではもちろん清潔感が大事。そんな清潔感を感じられる、ナチュラルで健康的に見えるシンプルなメイクにすることが、普段メイクとの違いです。
業界別アイメイクの仕上がりの理想
では早速、女性に多い業界別のアイメイクの仕上がりの理想についてご紹介をします。
自分の目指す業界は、一体どの様なアイメイクに仕上げると良いのでしょうか?事前に、しっかりとチェックをしていきましょう!
公務員・銀行など
まず、公務員や銀行といったお堅めの業界。こちらは、お金を扱う仕事であったり、公的な書類を取り扱う、極めて信用度が求められる業種です。
そのため、求められるのは「誠実さ」「堅実さ」という印象です。
したがって、例えばマスカラを塗りすぎて華美に見えてしまったり、アイライナーが滲んだりして、だらしなく誤解されるようなアイメイクにならないよう、注意しましょう。
商社・保険・証券などの営業職
次に商社・保険・証券などの営業職です。こちらはお客様との接触が多いことから明るさや優しさ、また、自分で営業結果を取りにいけるような意志の強さが求められる業種です。
そのため、求められるのは「社交性」「意志が強い」という印象です。
したがって、意志の強さを出すために目元をキリッとさせましょう。特にアイラインは少し目尻長めに引くとキリッとして見えます。
さらに、明るく優しい社交性を感じさせるため、シャドウの色は落ち着いたブラウンで浅めのグラデーションに仕上げましょう。
先程の公務員・銀行などと同様、華美に仕上げてしまうのは避けて下さい。
ホテル・アミューズメント・ブライダル
ホテル・アミューズメント・ブライダルといった業界は、お客様への接客業。
もちろん、誰からも愛されるような明るさや優しさを見せていくとともに、トラブルにおいても臨機応変に対応できそうな賢さが求められます。
そのため、「明るさ」「優しさ」「賢さ」といった印象が求められるでしょう。
したがって、少し垢抜けたアイメイクが理想です。
具体的には、優しさを演出するために粒感の小さい肌になじむ色味ののアイシャドウを使い、アイライナーマスカラは控えめにすると良いです。
美容・アパレル商社
美容・アパレル商社も接客業だからこそ、相手に与える印象はとても重要です。
お客様の見本となれるようなアイメイクにする必要があり、接客する際の「社交性」も求められます。
したがって、色味は少し濃いめに、アイライナーマスカラをしっかり塗りましょう。ただし、ケバくなりすぎないよう、調整が必要です。気をつけてください。
食品・飲料メーカーなど
次に、食品・飲料メーカーなどの業界は、食品や飲料といった人体影響に関わる業種です。そのため求められるのは、「清潔感」「健康的」「堅実さ」などの印象です。
したがって、少し控えめな目元にしましょう。マスカラやアイラインは控えめな中で、堅実さを感じさせるためにもキリッとした目元になるようにしてください。
事務職・窓口業務・受付業務
事務職・窓口業務・受付業務といった一般職が求められる印象は、「社交性」「知的さ」「テキパキしてそう」などです。
社内・社外の人と接する機会が多いからこそ、接しやすい社交性、淡々とテキパキと業務をこなせる知的さが求められます。
その為、柔らかく、少し女性らしさのある様なアイメイクに仕上げていきましょう。グラデーションの幅を少し広めにすると、女性らしさを感じさせやすくなります。
エアライン
エアラインは、CA(キャビンアテンダント)やグランドスタッフなどの業種が挙げられます。
基本的には、飛行機に搭乗するお客様との接客業務が多くイメージ通り華やかな業界であることから、「優しさ」「女性としての華やかさ」といった印象が求められます。
したがって、全体的に少し濃いめのアイメイクが好ましいです。マスカラはロングタイプを使って目力をより強めると、華やかさも倍増します。
華やかであり垢抜けた、存在感のある仕上がりのアイメイクを意識していきましょう。
就活でアイメイクはどんなものを揃えたらいいの?
では実際に就活のアイメイクに使うメイク用品はどの様なものを集めればよいのでしょうか?
5つのメイク道具について、ご説明していますので就活で新たにアイメイク用品を集めるという方、ぜひご覧ください。
アイシャドウ
就活のアイメイクにおいて揃えておくべきアイシャドウは、ブラウン・ベージュ系のアイシャドウです。
ブラウン系やベージュ系はどの肌色にも馴染みやすい色味で、かつ目元を自然に大きく見せる効果があります。
もちろん、派手めのオレンジや青などの色味も目を大きく見せますが、就活においてはおしゃれ感を感じさせすぎるためおすすめできません。
また、パール、ラメなどが入っているアイシャドウも多くありますが、これらは粒感の小さい者のみを選ぶ様にしましょう。
大粒だとギラギラしすぎて、就活スーツや就活ヘアとの相性が悪く、トータルバランスを悪くさせます。
就活メイクのアイシャドウについてはこちらの記事もどうぞ。
就活メイクでアイシャドウは何を選んでどう塗ればいいの?就活必勝なアイメイクをプロが解説します
マスカラ
就活アイメイクのマスカラは様々なタイプのものがありますが、ボリュームタイプよりかは「ロングタイプ」や「セパレートタイプ」のマスカラを用意しましょう。
ボリュームタイプではマスカラがダマになりやすく、目元から清潔感が損なわれてしまいます。
ロング・セパレートタイプはそこまでダマになりにくいのにまつ毛を綺麗伸ばしてくれ、ナチュラルに目力を強めることが可能なためおすすめです。
また、ここで大切なのがウォータープルーフのものを選ぶこと。汗や急な雨などでも取れることがありません。
このとれにくさから、時間が経過したとしてもパンダ目にならずに綺麗なまつ毛をキープできます。
就活メイクのマスカラについてはこちらの記事で詳しく解説しています!
就活メイクでマスカラは塗っても問題ないの?業界別のマスカラ事情をプロが解説します
アイライナー
就活アイメイクで用意すべきアイライナーの特徴は以下の通りです。
- 色:ブラック・ブラウン
- タイプ:リキッドアイライナー
ブラウンのアイライナーは誰でも合う色で、自然に印象づける目元することができます。目尻を長めに引いても、そこまでキリッとすることもありません。
一方ブラックは、目元をしっかりと印象付けます。綺麗に引ければ知的さを感じさせる目元に仕上げられます。
タイプはリキッド。目頭・目尻を細く、綺麗に引くことが比較的容易にできるからです。特に目尻の細さは太さ長さでその人の印象を変えます。
そのため、太さ長さを自由自在に変えることが可能なリキッドアイライナーを用意しておくと良いでしょう。
就活メイクのアイライナーはこちらの記事で詳しく解説しています。
メイクが苦手でも大丈夫!就活メイクでアイラインを綺麗に引く方法を解説!
受ける業界によってアイメイクは変えた方がいい?
結論からいうと、受ける業界によってアイメイクは分けた方が良いです。
業界や職種によって求められる人材が異なります。それゆえ、印象をかえるアイメイクも変えることをおすすめします。
ここからは、それぞれの業界別のアイメイク方法についてご紹介をしていきます。
- アイシャドウ
- マスカラ
- アイライナー
など、詳しく方法についてお話をしていますのでぜひ参考にしてみてください。
公務員・銀行の就活アイメイク
まず最初に、堅実さ、誠実さが条件として大きな公務員・銀行員のアイメイクについて、見ていきます。
アイシャドウの色や塗り方は?
公務員や銀行などの金融系志望は、ベージュ・ライトブラウン系のアイシャドウを使いましょう。
さらにマット系のラメやパールのないアイシャドウを使用してください。濃いめの色は使わずに、ツヤを少し与えてくすみのない綺麗な目元に仕上げます。
ほぼメイクをしていないような、すっぴんを整える程度のアイメイクが業界では好まれます。そのため、塗り方はグラデーションを浅めにつけていくようにしましょう。
アイシャドウで最も濃い色で目のきわを締める時は塗りすぎに注意してください。ほんのりのせるようにしましょう。
マスカラやアイライナーは?
マスカラやアイライナーは塗りましょう。
ただし、あくまでもナチュラルなメイクにするため、セパレートタイプのマスカラで2度塗り程度にとどめ、アイライナーは引いてるか引いてないかわからない程度の細さにとどめましょう。
よく見たら塗っているなあ、と気づかれる程度のアイメイクにすることで誠実さを感じさせやすくなります。
商社・保険・証券などの営業職の就活アイメイク
次に、商社・保険・証券などの営業職の、社交性や意志の強さを感じさせるアイメイクについて見ていきます。
アイシャドウの色や塗り方は?
商社・保険・証券などの営業職志望は、ブラウン系のマットもしくは、粒感小さいラメのアイシャドウがおすすめです。
意志の強さを出すためにはブラウン系のアイシャドウで少し目元を目立たせる必要があります。また、ブラウンは肌馴染みも良いので優しい社交性も感じさせてくれます。
塗り方は、明るい色をアイホール全体に塗ってくすみを落としてから塗りましょう。中間色を二重幅あたりでとどめておくとケバくなりすぎず、ナチュラルに目力を上げられます。
マスカラやアイライナーは?
アイシャドウをナチュラルに留めるため、マスカラやアイライナーは控えめに仕上げましょう。マスカラはセパレートタイプ、アイライナーはブラウンがおすすめです。
ビューラーを使って、丁寧にまつげを持ち上げてキリっとした目元を作っていきます。こうすることで、がっつりマスカラを塗らなくても綺麗なまつ毛に見えます。
しっかりガッツリとカールをさせる必要はありませんが、目元が眠そうに見えないようにまつ毛の毛先は滑らかにカーブをさせていきましょう。
アイライナーは少し目尻伸ばして、キリッとした意志の強さを感じさせると良いです。
ホテル・アミューズメント・ブライダルの就活アイメイク
次に、ホテル・アミューズメント・ブライダルといった、華やかで誰にでも好かれるような明るく元気で、かつトラブルに即座に対応可能な賢さといった印象が理想の業界のアイメイクについて見ていきます。
アイシャドウの色や塗り方は?
接客業の中でも、一流を求められる業界であるホテル・アミューズメント・ブライダルといった業界は、地味な印象に仕上げるのは避けましょう。
アイシャドウの色は、ブラウン・ベージュ系を使い、奥行きをしっかり作る為にグラデーションでぱっちりとした目元にします。
ハイライトの色に関しては、ラメではなくパールを配合した明るさの出るものがおすすめ。
マスカラやアイライナーは?
華やかさと賢さを感じさせるために、まつ毛一本一本に、マスカラを丁寧に塗りましょう。
この業界の場合、まつ毛の量が少ない方は、ボリュームタイプのものを使っても問題ありませんがダマになるのだけでは避けて下さい。
アイライナーに関しては明るさと賢さを出すため、ブラックの細みのもので引き締めるように引いていくのが良いです。
美容・アパレル業界の就活アイメイク
おしゃれ感のある上品な仕上がりのメイクが理想である美容・アパレル業界の就活アイメイクについて見ていきます。
アイシャドウの色や塗り方は?
上品で華やかな業界のため、少し濃いめに仕上げると良いです。
しかし、スーツの時に濃いめの普段のメイクをしてしまうとバランスがおかしくなってしまい、センスを疑われてしまう恐れがありますのでナチュラルなメイクを心掛けていくことが大切。
そのため、アイシャドウの色はブラウン系。粒感小さいラメの入ったアイシャドウを使用しましょう。中間色を二重幅少し超えるくらいまで伸ばして、目元を印象付けましょう。
マスカラやアイライナーは?
マスカラはロングタイプを使って、1本1本綺麗に上がるよう気を付けながら塗りましょう。
アイライナーはブラックを使用し、目元の可憐さを演出させます。上品さを出すために、少し目尻を太めに伸ばしましょう。
伸ばしすぎだとケバく見えるので2mm程度にとどめましょう。
食品・飲料メーカーなど
清潔感がとても大切となる食品・飲料メーカーなどの業界では、どの様なアイメイクに仕上げていくのが良いのでしょうか。それでは、見ていきましょう。
アイシャドウの色や塗り方は?
清潔感が第一ですので、メイクは殆どしていない位の仕上がりが好まれやすいです。
とはいうものの、まぶたのくすみやクマなどはしっかりカバーしておきましょう。
セミマットのベージュ~ライトブラウンのアイシャドウを使い、薄いグラデーションを作っていきます。ライトブラウンは、二重幅までにしておきましょう。
マスカラやアイライナーは?
マスカラはセパレートタイプのものを使い、伸ばしすぎずもマスカラはついているとわかる程度にしましょう。ダマにならないよう綺麗に動かしながら塗っていきます。
アイライナーに関しては、1本線で書くことなくまつ毛の根本を徐々に埋めるようにしていきましょう。
引いているか引いていないかわからないほどの細さで大丈夫です。目尻は伸ばしすぎないようにしましょう。
事務職・窓口業務・受付業務
「社交性」「知的さ」「テキパキしてそう」といった印象が求められる一般職の、アイメイク方法について見ていきます。
アイシャドウの色や塗り方は?
派手すぎる過剰なラメはNGです。マット系のベージュ・ブラウン系のアイシャドウにしましょう。
柔らかく、優しい印象になるように下まぶたの目尻側1/3にも同じ色のアイシャドウを取りキワにのせていきましょう。中間色は二重幅までにとどめてください。
マスカラやアイライナーは?
テキパキと仕事ができそうな印象を与えるために、まつ毛をビューラーで綺麗にカールさせてから、マスカラを丁寧に塗っていきます。
ロングタイプ・セパレートタイプどちらでも大丈夫です。目力を強めるために、黒目の上の部分を少し重点的に塗ってボリュームを出しましょう。
アイライナーはブラック。キワに塗る際、気持ち少し太めにしましょう。
エアライン
華やかで存在感のある仕上がりが理想のエアラインでは、どの様なアイメイクの方法が良いのか。ご紹介していきます。
アイシャドウの色や塗り方は?
エアラインといっても外資系と国内で少し変わっていきますが、華やかに見せる為パールの入ったホワイトベージュ~ベージュのハイライト色をアイホールに塗ってブラウン・濃いブラウンを使って、綺麗なグラデーションを作っていきましょう。
存在感があって、美しさと品性のある仕上がりにしていきます。普段よりも多少濃いめに塗ってもOKです。
マスカラやアイライナーは?
しっかりと正面からみても見えるくらいまでまつ毛を上げていって、丁寧にマスカラを塗っていきます。
アイライナーに関しては、ブラックを使ってまつ毛の際から丁寧に引いていき、少しだけオーバーラインでキリっと引き上げるように描きます。上げすぎないよう注意してください。
全く違う業界を何社も受ける日はどうしたらいい?
この記事を読む就活女子の中には、「自分は業界を絞らず、複数の業界を受ける」という方もいるでしょう。
また、面接が午前午後と違う業界で重なってしまい、「どのアイメイクにすれば良いのかわからない!」という方もいるかと思います。
この様な状況の場合は、その日に行く業界の中で一番ナチュラルなメイクに仕上げていくのが無難です。どの業界でも問題ないアイメイクは、
- アイシャドウ:ブラウン・ベージュ、マットタイプ
- マスカラ:セパレートタイプ
- アイライナー:ブラウンのリキッドタイプ
もし、午前に薄めのアイメイクが好まれる業界であれば、午後の面接の前に色味を足せるようアイメイクのアイテムを持参していくと良いでしょう。
念のため化粧落としシートも持ち歩き、メイクを間違えても直せるようにしておいてください。
業界別就活アイメイクのまとめ
いかがだったでしょうか。今回は、就活メイクについてアイメイクを中心にご紹介をしていきました。
アイメイクは、目は勿論、お顔全体の印象にも関わってくる大切なパーツのメイクといえます。
たかが目元ですが、目元は顔のパーツの中で最も見られる箇所といっても過言ではなく、アイメイクによって印象を大きく変えることも可能です。
そのため自分の受ける業界によって、アイメイクを使い分けることをおすすめします。
総合職と一般職とでは求められる人材も異なり、与えるべき印象も異なります。アイメイクを各業界によって使い分け、どの業界でも内定を取れるよう頑張って綺麗に仕上げてくださいね!