企業研究で活躍するIR情報とは?見方や活用方法を紹介!

※本サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります。
企業研究
2018年02月26日
IR情報

はじめに

IR情報は全ての企業が公開している情報ではありませんが、大手企業や有名企業となれば例外なくIR情報が公開されています。

そこには就活生にとって有益な情報が多く存在しているため、企業研究などに役立てることができるでしょう。

しかし、実際のところIR情報の存在や意味を知らない人も少なくありません。

そこで今回は、企業ホームページなどで公開されているIR情報の有用性や活用方法などを紹介していきますので、最後までチェックしてみてください。

目次

  1. 企業のIR情報が就職活動に役立つ理由
  2. IR情報で押さえておくべき情報とは?
  3. 企業研究で重要になる有価証券報告書
  4. まとめ
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ

企業のIR情報が就職活動に役立つ理由

IR情報

IR情報は本来であれば投資家を対象とした情報になりますが、しばしば就職活動を行う学生の間でも企業研究に役立てられています。

企業の財務状況や経営状況がIR情報に記載されているため、就活生からすれば、説明会や会社案内パンフレットなどから知り得ない情報を得ることができます。

説明会では魅力や風潮などプラスの部分しかアピールされないのが一般的で、企業が抱えている問題や課題については触れません。

企業内部で何が起こっているのか、財務状況はうまくいっているのかなどがIR情報から見抜くことができるため、本当にその企業に応募していいのかという指標にもなります。

IR情報で押さえておくべき情報とは?

おさえるべき情報

IR情報を閲覧することによって企業の実態を把握することができますが、実際に読んでみようとすると、様々な情報が並んでいて読むのが嫌になります。

しかし、深くまで読むことができれば、面白いと感じることあるでしょう。

そこで、就活生ならば押さえておいて損はない情報を紹介しますので、これからIR情報を読んでみようという方は参考にしてみてください。

中期経営方針計画

中期経営方針計画では企業が現在取り組んでいる事業や問題を取り扱っており、どうすれば目標を達成できるのかを検討して記した内容となります。

そのため、応募する企業の中期経営方針計画を見ればどのような人材を求めているのか、将来的にどうなりたいのかが見えてくるため、志望動機や将来の目標などに絡めることができるでしょう。

難しい言葉が並んで読みにくい場合がありますが、知っておいて損にならない情報が詰まっているため、ひと目だけでも読んでおきたい部分です。

事業が抱えているリスク

企業は常に何らかのリスクを抱えながら事業を展開しているため、どういった問題がつきまとっているのかを考える必要があります。

どのような事業を行っているのかどのように推進しているのかを詳細に知るきっかけとなるため、就職活動のみならず、入社してからも活きる知識となるでしょう。

当期純利益

当期純利益とは、総売上高から売上原価・コスト・税金といった様々な費用を引かれた数字となっており、最終的な企業の儲けを示しています。

そのため、当期純利益を見れば黒字なのか赤字なのかが一目で分かります。

もし気になる企業の当期純利益が赤字で、さらに連続しているようであれば、社内ではリストラや事業撤退などが行われている可能性があるため慎重になる必要が出てきます。

社債

無借金経営の企業は少なく、多くの企業は社債、いわゆる借金を抱えて経営されています。

借金の多さは問題ではなく、毎回きちんと返済できているかどうかがポイントなり、もし返済が滞っていると資金繰りがうまくいっていないことが分かります。

そのような企業に応募すると、いつしか倒産する可能性は否めないため、格付投資情報センターや日本格付研究所などの情報も合わせて確認するといいでしょう。

企業研究で重要になる有価証券報告書

報告書

IR情報の中でも、特に有価証券報告書が重要なポイントとなってきますので、就職活動の一環で目を通すのであれば、必ず有価証券報告書もチェックしておきたいところ。

有価証券報告書が就職活動においてどのような情報をもたらしてくれるのか、さっそく特徴や見るべきポイントを挙げていきます。

企業の現状を開示した資料が有価証券報告書

有価証券報告書の目的とは、企業が置かれている現状を外部に開示するための資料であるため、上場企業などは開示義務などが課せられているのが特徴です。

事業内容から財政状況、設備概要など企業にまつわる情報が隅々まで記載されており、平均150ページほどある資料となっているため、全てを読むことは非効率的と言えるでしょう。

そのため、有価証券報告書を企業研究の一環として用いるのであれば、目にするべき部分は

企業の抱えている「課題」とその「解決策」

となります。

抱えている問題や解決策を知る

有価証券報告書に記載されている企業の「課題」と「解決策」を知ることで、就職活動においてどのような意味があるのでしょうか。

課題と解決策を知ることによって、企業がどのような経営戦略を立てているのか、またどのようにして成長していくのかを知ることができます。

それら情報を手に入れることによって、面接で大きな力を発揮してくれるでしょう。

自分なりに新たな解決方法や戦略を提案するのもいいですし、提示されている解決策に対して考えをぶつけるのも有効になります。

自分が入社してどのような形で貢献していきたいのかという意思表示になるため、面接官からすれば「将来のビジョンをしっかり持っている」と好印象を与えることができます。

まとめ

IR情報は投資家向けの情報が記載されている資料となるため、内容を読もうとすると難しい言葉が並んでいて読むのが嫌になるかもしれません。

しかし、会社説明会やパンフレットにはない情報が記載されているだけでなく、間違いのない情報がIR情報の中にはあるため、就職活動において有効に使わない手はないでしょう。

他では知り得ない情報を得ることによって、面接官に対して好印象を与えるだけでなく、他の就活生とは一線を画す内容で答えることができるため、有利になることは間違いありません。