就活で前髪にピンをつけるのはダメなの?就活ヘアに最適なピンの留め方をプロが解説します

※本サイトでは、プロモーションが含まれている場合があります。
就活と見た目
2023年02月15日
就活で前髪にピンをつけるのはOK?就活ヘアに最適なピンの留め方をプロが解説

目次

  1. はじめに
  2. 就活で前髪にピンをつけるのはOK?
  3. 就活でピンが見えるのはNG?
  4. 就活に適したピンの選び方
  5. 就活で前髪にピンをつける時の注意点
  6. 【前髪別】ピンを見えないように留める方法
  7. まとめ

はじめに

就活生のみなさんこんにちは!

就活において、
「ヘアピンをつけて前髪を固定してもいいの?」
「ヘアピンは何本までならつけていいの?」

といった疑問を持つ人がいると思います。

今回の記事では就活におけるヘアピンについて以下のことを解説していきます。

  • ・就活でヘアピンをつけても良いのか
  • ・就活ではどのようなヘアピンをつければ良いのか
  • ・就活でヘアピンをつけるときの注意点

この記事を読むことで就活でのヘアピンに関する疑問を解決できるでしょう!

就活ヘアにおすすめの前髪はこちらの記事を参考にしてみてください!

就活女子の皆さんへ!就活ヘアの前髪のアレンジを徹底解説!上げるのも流すのもぱっつんも全て解説します!

スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ
スポンサーリンク就活の証明写真を撮るのにおすすめの写真館の選び方とまとめ

就活で前髪にピンをつけるのはOK?

就活で前髪にヘアピンをつけるのは大丈夫なのでしょうか?
結論からいうと大丈夫です。

なぜヘアピンをつけても大丈夫なのか理由を解説します。

ピンをつけても良い理由

ヘアピンをつけることで前髪を整えることができ、スッキリした髪型に見せることができます。

採用担当者から見ても髪型が整っている方が好印象に見えます。
採用担当者からの評価がよくなることもあるので髪型を整える目的でのヘアピンの着用は問題ないのです。

就活でピンが見えるのはNG?

就活においてヘアピンをつけるのは問題ないですが、ヘアピンをつけているのが見えるのはどうなのでしょうか?

結論、「見えないに越したことはない」です。
留めていることが自体は悪いことではないので、完全にNGではないですがピンの全てが見えるのはよくないでしょう。

特に、流し前髪においてはピンが見えていると、中学生のような幼稚さを感じ取る採用担当者もいます。

留めていて、どうしても根元部分が見えてしまったり、先の部分がはみ出している、という程度なら愛嬌程度で済みます。
繰り返しになりますが、「ピンが隠れていて全く見えない」という状態が理想的なのはいうまでもありません。

就活に適したピンの選び方

就活に適したヘアピンを選ぶ際にポイントとなるのが色と種類です。
それぞれどのような特徴のヘアピンを選べばいいのか解説します。

(1)色

色は黒かこげ茶といった髪の色に近いものを選ぶのがよいでしょう。
髪の色に近いヘアピンを付けることであまり目立たないです。

一方で派手な色のものを付けると、ヘアピンが悪目立ちして面接官に不真面目であると思われてしまうこともあります。
就活でヘアピンをつけるときには髪の色に近い黒かこげ茶を選ぶのが無難です。

(2)種類

ヘアピンの種類はつけた時に目立たないようアメリカピンかスモールピンを使いましょう。

前髪を留めるのに一番適した形を選ぶのがポイントで、前髪を留められれば真っ直ぐなものでも、ウェーブ状のものでもかまいません。

就活で前髪にピンをつける時の注意点

就活でピンを付ける際には注意しないといけないことがあります。
注意点を2つ解説します。

ピンの本数は1〜2本

ピンを使うときは1本から2本と少ない数にしましょう。
ヘアピンの本数が多くなると面接官にみっともないと思われてしまい選考結果に悪影響がおよぶかもしれません。

就活において女子の場合、前髪を分けておでこを見せるのが基本です。
もしヘアピンを使っても前髪でおでこが隠れてしまう場合は、前髪を少なくして少ないヘアピンでも前髪を固定できるようにしましょう。

ピン以外で前髪を固定する

ヘアピンで前髪を固定するのに加えて、ワックスやスプレーを使って前髪が崩れないようにしましょう。

ヘアピンを使っても前髪を十分に固定できないこともあります。
スプレーやワックスを使うことで、固定できない前髪でおでこが隠れるのを防ぐことができます。

【前髪別】ピンを見えないように留める方法

流し前髪と耳かけ前髪の2つに分けてピンを見えないように留める方法を解説します。

(1)流し前髪

流し前髪の場合にどのような髪型をすればヘアピンが見えなくなるかを解説します。

1.ワックスを軽くつけ、前髪の形をつくる

ワックスを軽くつけて前髪に馴染ませて、前髪の形を作ります。
ワックスを伸ばすことで髪に馴染みやすくなるため、前髪をセットしやすくなります。

ワックスの量が多いと、ワックスの重さで前髪が垂れたり、前髪がベトベトになるので気をつけてください。

2.流した方向の一番端をピンで留める

作った前髪で流した方向の一番端をピンで留めます。

このときにピンが見えないようにするには、地肌近くを狙って留めるのがコツです。ピンの力に頼るのではなく、逆毛などで髪同士をくっついた状態にし、地肌付近と前髪の一部分がピンで繋がっている状態であれば、見えにくくわかりづらい形となります。

まずピン1本で地肌付近を留めて、固定できなかったら2本目を使うのが良いでしょう。

(2)耳かけ前髪

耳かけ前髪の場合、流し前髪に比べると固定する前髪の量が多くなります。
耳かけ前髪でピンが見えないように留める方法を解説します。

1.形を整えながら前髪を耳にかける

髪全体のバランスを見て形を整えながら前髪を耳にかけます。
耳にかける前髪の量が多いと髪が膨らんでしまいバランスが悪くなるので気をつけてください。

2.留める位置のサイドの髪を持ち上げてピンをする

留める位置のサイドの髪を持ち上げて、ヘアピンをします。
後からサイドの髪をピンの上に被せるためです。

サイドの髪を持ち上げたままヘアピンをつけるのが難しいという場合には、ダッカールなどの大きめのピンでサイドの髪を固定しながら前髪のヘアピンをつけるのが良いでしょう。

ヘアピンを付けるときはサイドの髪を被せて隠れる位置に付けるのがポイントです。

3.持ち上げた髪を下ろしてピンを隠してから前髪以外をセットする

持ち上げた髪を下ろしてピンを隠します。
サイドの髪で耳が隠れないように気をつけてください。

また、就活では顔まわりがすっきりしていることが理想ですので、一つにまとめるときに、ピン留めした前髪が引っ張られてたるまないようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回の記事では就活で前髪にヘアピンをつける時に気をつけたいことや、ヘアピンの選び方を解説しました。

ヘアピンをつけることで髪を整えられて、スッキリとした印象を与えられます。
一方でヘアピンをつけすぎるとみっともないと思われるので気をつけましょう。

この記事を読んで就活でヘアピンを付けるか悩んでいる人の参考になればと思います!

参考記事